おすすめのスポーツアニメ5選
大学受験に失敗して、宅浪をしているときから、大量のアニメを視聴してきた。
その中でも、私のおすすめスポーツアニメ5選を紹介する。
多くの人にとって面白いと感じられる作品を選出したので、
どんなスポーツアニメを見ればいいのか迷っている人に是非参考にしてほしい。
Contents [非表示]
ハイキュー!! おすすめ度 9/10
あらすじ
低身長の主人公日向翔陽は、テレビでバレーボールをみたことをきっかけにバレーを始める。
だが、地元の中学にはバレー部がなく、中3になり、なんとか友人と新入生などよってギリギリ人数をかき集め中学最後の大会に挑んだ。
1回戦から、「コート上の王様」の異名をもつ影山飛雄が所属する強豪北川第一中学に惨敗してしまう。
高校では、影山に勝つべく、古豪烏野高校の門を叩くが、そこには
、影山の姿があった。
初めは反発し合っていた二人だが、お互いを相棒として認め会うようになっていく。
そして、個性豊かな烏野高校の仲間たちと共に全国大会を目指すこととなった。
このアニメの推しポイント
キャラクター
敵味方問わず沢山のキャラクターが登場する。その、キャラクターどれもが魅力的である。能力的な成長のみならず、性格的な成長までしっかり描かれており、一人一人の一挙手一投足に目がはなせない。
試合内容の無理のなさ
スポーツ物にありがちな、現実感のなさが全くない。「変人速攻」という技も現在のバレーボールでは使われることのある技である。さらに、試合展開も現在のバレーボールの技術レベルでは行われる可能性のある展開をしている。一つ一つのスーパープレイも有名選手がしているプレーから着想されているなど、ファンタジー作品になっていない。
そのため、ハイキュー!!を読んだら、
黒子のバスケ おすすめ度 8/10
あらすじ
部員数が100を越え、勝利を義務付けられた帝光中学バスケットボール部の中でも、歴代最強と言われた「キセキの世代」無敗を誇り、10年に1人の天才が5人同時にいた。
しかし、「キセキの世代」には、誰も知らない、試合記録も無い、にもかかわらず、天才5人が一目置いていた選手がもう1人、「幻の6人目」がいたと…。言われていた。
その「幻の6人目」こと黒子徹也がアメリカ帰りの火神大我と二人が、全国制覇を目指す誠凛高校バスケットボール部に入部し、「キセキの世代」の選手が所属する高校と戦っていく。
このアニメの推しポイント
過去も紐解きながらの試合
他校がただの敵ではなく元々同じ中学校で、絆があった者達同士の試合であり、そんな仲でお互いを超えようとしていく姿に心動かされる。
派手なライバルと技の数々
試合を通して、敵味方成長していく姿は、
free おすすめ度 7/10
あらすじ
七瀬遙、橘真琴、葉月渚は小学生時代通っていたスイミングクラブが取り壊されるということで、過去に埋めたタイムカプセルを掘り起こそうと夜中に侵入をする。そこで同じクラブだった松岡凛と再会する。しかし凛は昔と違い冷淡な態度を取る。
3人と凛は異なる高校に進学し、お互い水泳部に所属し、大会で戦うことになる。
このアニメの推しポイント
友情や嫉妬などの感情の描き方が丁寧
急に人が変わったみたいな話はなく、なぜ、そんな感情になったのか丁寧に描かれる。そのため、たまにアニメなどにある、唐突さがほとんどなく、ストレスなく見れる。
登場人物がイケメン
登場人物は、みんなびっくりするほどのイケメンです。水泳部が舞台となっているため、肉体美も存分に描かれていて女性陣であればより心をつかまれるでしょう。
作画が綺麗
京都アニメーションの制作であり、
ダイヤのa おすすめ度 6/10
あらすじ
中学の弱小野球部のピッチャーであった沢村栄純は、中学最後の試合にてたまたま強豪校である青道のスカウトに光るものを見つけてもらう。
スカウトに誘われるままに、見学にいった沢村は捕手・御幸一也との出会う。仲間との別れに葛藤するが、自分自身の力を試すために野球名門校・青道の扉を叩くことにする。そこには学生生活のすべてを甲子園優勝にかける高校球児達がいた。
このアニメの推しポイント
主人公が沢山の欠点を抱えている
野球漫画の主人公は、大抵スピードボールが凄いであったり、パワーがやばいといった超人であることが多い。
しかし、本作の主人公よ沢村は、スピードボールは投げれない、コントロールも未熟といった状況からエースを目指す。
読者であっても、そんなエースなんて無理だよと言いたくなる状況から、必死に努力し、周りの人間から応援される存在になっていく。そんな、主人公はこれまでの野球漫画ではおらず、頑張れと言いたくなります。
沢山の感動的なシーン
試合に負けて3年生は即引退とういう場面から、
はじめの一歩 おすすめ度 8/10
あらすじ
学校でいじめられっ子であった、幕之内一歩が、プロボクサーの鷹村守との出会いをきっかけにボクシングを始め、「強さとは何か?」を追い求め、練習と試合を重ねていく。
このアニメの推しポイント
主人公の成長を1から楽しめる
ボクサーとして、また人間としても成長していく過程を、ライバル達との戦いや周囲の人物との交流を通じて描かれている。
一歩は、精神的にも幼く、技術も初心者というところから始まるため、成長を一つ一つおっていける。
脇役がいない
主人公のみならず脇役である仲間やライバル達の戦いも事細かに描かれており、ファンのお気に入りの試合ランキングでは、主人公の試合を抑え一位になることもある。作者は、「脇役はいない」とコメントしており、どのキャラクターも目が離せなくなっている。
以上が、私のおすすめするスポーツアニメ5選です。
是非、参考にしてください。
https://entertainmenthacks.com/100/
コメント